2010年09月30日

エロい広告や請求画面、偽セキュリティがでて消えない

ネットを見ていて別にそんなに変なサイトを見ていたわけでもないが

デスクトップに怪しい広告、よくわからない請求画面がでてきて

消えないことがあります。

もしくはネットを見ていたら

「あなたのパソコンは危険ですのでセキュリティチェックをします」的なメッセージがでて

勝手に偽セキュリティソフトがインストールされることもあります。

その類は、だいたいスパイウェアとよばれ

パソコンのデータを盗んだり

不正に請求画面をだしてだましとろうとする

厄介なウイルスです。

いったん入るとなかなか消せないのでかなり面倒です。

データを消してもかまわないのであれば

一度再セットアップをすることをおすすめします。

再セットアップをすればデータは消えてしまいますが

ウイルスも消えますので安心して使えます。

逆にデータを消したくない場合は

microsoft security essentialsをダウンロードしてインストールすることをおすすめします。

無料でダウンロードでき、検出率もいいので

上記のような類のスパイウェアはスキャンをかけて、

検出したものを削除してしまえば安心かと思われます。

Windowsを作っているMicrosoft社のセキュリティなので

信頼性もあるかと思います。

XP以上なら問題なく使えると思いますが

メモリが足りなかったりして遅いパソコンにいれてしまうと

かなり動作が重くなりますので注意が必要です。

posted by おさる at 02:01
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。