USBケーブルで直接つながってるケースでの話となります。
別パターンは次回のせる予定です。
まず最初のチェック項目。
1.プリンタの電源ははいっているか
2.USBケーブルがしっかりささっているか
3.そもそも設定はしてあるか(プリンタドライバがインストールされているか)
4.インクははいっているか
これらがあてはまる場合は、まず取扱説明書を参考にされることをおすすめします。
これらをすべてパスしたかたは次のチェックを。
5.他のパソコンでやってみてどうか
パソコン側に問題がある場合
6.印刷ジョブがたまっていないか
7.特定のソフトが問題かどうか(普通に印刷するとできるがWordで印刷するとダメとか、ブラウザでやるとダメとか)
8.プリンタドライバを入れなおしてどうか
9.プリンタドライバのアップデートをしてみてどうか
10.セキュリティ対策ソフトを消してみてどうか
11.パソコンの動作がおかしくないか(壊れてないか)
ほかのパソコンでもできない場合、プリンタに問題がありそうです。
インクが出にくい時などは、プリンタのメンテナンスツールを使ってみるのもいいかもしれません。
それでもプリンタの給紙が調子悪かったり、インクがうまくでない、電源が入らない、印刷をかけても反応しない等の場合は、修理になるかと思われます。